2012/06

06

コメント:0

ビジネスファッションのお役立ちアイテム|ETRO


女性のみなさんは、ビジネスシーンの服装で苦労されたことはないでしょうか。スーツという定型があって、それに乗っかればいい男性に比べ、定型がない女性は、その場にふさわしい服装は何かを常に考えなければなりません。ビジネスシーンの服装は、判断力と美的センスが試されるのです。しかし、ファッション雑誌に載っているスタイルは遊びの要素が多すぎて、私の場合ほとんどビジネスシーンでは使えませんでした。同じように感じている方も多いのではないでしょうか。

多くの職場で求められる女性のファッションは、女性らしさは抑えめ、個性的(=派手)よりは堅実(=地味)なものだと思います。そのため、どうしても男性のスーツのような格好になってしまいがちです。私も、上着は少しソフトな感じにしても、色は無難な黒・紺・グレー(固くない業種のお客様ならベージュ・カーキ)などです。シャツも、装飾感の高いものは場違いになりやすいものです。しかし、それではあまりに素っ気なく、周囲と調和しすぎて埋没しかねません。目指すべきは、周囲に調和しながら自己表現することです。そこで私がよく使うのは、ストールです。




ETRO(エトロ)のストールの一例です。画像はリンク先からお借りしました。
リンク先は、中古品の販売であったり、在庫なしがありますので、ご注意ください。

ストールの使い方は、男性がネクタイで個性を出していることを参考しました。男性は地味な色のスーツに対し、ネクタイで色をさし、柄によって雰囲気を変えています。ブルーなら冷静さ、赤なら行動力を示すなどは、選挙の際によく言われるのでご存知の方もいらっしゃると思います。私の場合、ストールはシャツの上から首にかけて垂らし、上から上着を着ます。これならば縦の線ができてスマートに見えますし、地味な色のスーツに色をさすことも、柄によって雰囲気を変えることもできます。ストールを前で結んだり、上着の上から垂らすなどのアレンジをすることもあります。スカーフを使うことも考えたのですが、正方形を畳むと厚みが出すぎて使い辛いこと、ドレープが出過ぎるのはビジネス向きではないと感じ、ストールに落ち着きました。ストールは街で最近よく見かけますが、それよりもコンパクトなサイズのものがビジネスにはふさわしいと思います。

ストールの中でも、私のお気に入りはエトロです。エトロのストールは柄が複雑で使用している色も多いため、服に陰影がついて深みが出ます。お値段はそれなりにしますが、小さめのサイズ(カルカッタと呼ばれる134cm×41cmくらいのものやそれ以下のもの)なら価格を抑えられます。素材もWOOL58%/SILK42%の張りのある感じのもの、SILK100%のシフォン、温かいWOOL70%/SILK30%などと種類もあるので、季節に合わせて使えます。

エトロのショップは各地の有名デパートに入っていますし、私も最初のうちはデパートで買いました。ディスカウントストアでも時々売っていることがあるので、そこで買うこともあります。まさに、サラリーマンのネクタイ感覚です。最近では、プレミアム・アウトレットにエトロのショップも入っているようです。(ストールを売っているかは不明です。)デパートでは、高島屋に入っていることが多いようです。
高島屋のオンラインショップ→ (残念ながら、現在のところ、オンラインショップでは販売されていないようです。)

ストールのような布小物は、どうしても硬くなりがちなビジネスファッションに、女性らしさ・やわらかさを加えることが出来ます。その上、素材が硬くなくて軽いので仕事の邪魔になりにくいということも布小物のよさです。ジュエリーなどは大きすぎるとどうしても仕事の邪魔になります。ビジネスにも女性の視点が必要といわれる今日、適度の女性らしさは好印象にもつながるのではないでしょうか。ストールを上手に使って、他の人とは一味違うイメージを作り出してみてはいかがでしょう。


★ 関連記事(別ブログ)
 ・ビジネスでのファッションは仕事のセンス


関連記事
※上記本文中に商品やサービスについてクリックできるリンクがある場合、そのリンク先で商品やサービスのご購入等をされますと、当ショップに紹介手数料収入が発生する場合がございます(アフィリエイト・プログラムの仕組みです)。この手数料収入につきましては、当ショップが運営している、利用料無料の[ 美的ブログパーツ ]の運営費や、ショップサイト[ Another You ]のポイントシステムで寄付できる非営利法人・団体・協会への寄付、などとして使用させていただきます。実施した寄付につきましては、適宜、このブログでもご報告いたします。なお、リンク先での商品やサービスに不都合があり、万一、損害を被られた場合でも、当ショップは補償等の責任は負いかねます。予めご了承ください。

タグ: ビジネスシーン仕事女性スーツストール

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバック URL

http://anotheryoustyle.blog.fc2.com/tb.php/31-22afdd29

お知らせ

★ 初めてお越しいただいた方は、是非、[こちら]もご覧ください。

プロフィール

Another You

ジュエリーショップ Another You は、忙しいビジネスパーソンが忙しい日々のなかで見失ってしまった自分らしさ、その自分らしさを探す場をジュエリーを通してご提供することを目指しております。

その一環として、ビジネスパーソンとしての経験を持つスタッフ、ITエンジニアとしての経験を持つスタッフ、ジュエリー制作の技術を持つスタッフ、ジュエリーコーディネータの資格を持つスタッフが、働く女性のお役にたてるミニコラムを掲載してまいります。

最新記事

人気記事ランキング(1ヵ月間)

検索フォーム

ビジネスシーンで使えるジュエリー

クリックで詳細画面に移動します

ジュエリー/ファッションコラム(別ブログ)

NEW  仕事でジュエリーを着ける意味
ホワイトゴールドはなぜ白い?
K10は金と言える?|貴金属の知識
ビジネスシーンで真珠をつけにくい理由2
ビジネスシーンで真珠をつけにくい理由1
太い指の人がビジネスシーンで使える指輪
首の形から考えるビジネスシーンネックレス
顔の形から考えるビジネスシーンイヤリング
ビジネスシーンのメガネとジュエリー
ショールカラージャケット|ジュエリーコー..
ノーカラージャケット|ジュエリーコーデ..
テーラード+イタリアンカラー|ジュエリ..
テーラード+カットソー|ジュエリーコー..
テーラード+シャツ|ジュエリーコーディ..
戦略の立て方|ジュエリーコーディネート..
ビジネスシーンジュエリー(3)手元
ビジネスシーンジュエリー(2)胸元
ビジネスシーンジュエリー(1)顔まわり
本質をテーマにした指輪|試作品
働く女性の腕時計と手のジュエリー
働く女性の腕時計とブレスレット
今もとめられるジュエリーとは
スーツにふさわしい季節感のあるジュエ..
ビジネスシーンのジュエリーに季節感を
ビジネスで使うジュエリーを戦略的に揃える
ネイルとジュエリーを戦略的に使い分ける
ビジネスシーンで役立つオメガ・ネック..
ビジネスシーンでのブローチ
ジュエリーに関する雑学
ビジネスシーンにふさわしいV字指輪
ビジネスシーンでの指輪はどの指に
リーダーにふさわしいビジネスシーンでの..
ビジネスでのファッションは仕事のセンス
リーダーにふさわしい貴金属とは
リーダーにふさわしい宝石とは
ビジネスシーンにおけるジュエリーリング

PR

QRコード

QR

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

ご訪問者数|since 2012.4

Original Designed by

Ad