働く女性の戦略的生活スタイル|Another You STYLE
働く女性の生活を戦略的に考え、仕事・ファッション・くらし・美容/健康・スキルアップ・食事などについて、ミニコラムとしてご提案・ご紹介してまいります。
みなさんは、ねぎのみじん切りはどうやっていらっしゃいますか?
私は、ねぎに赤線で示すような切り込みを長く入れてから小口切りしていました。昔、料理本に書いてあった方法です。

(実際は、1/3位ずつ切り込みを入れます)
しかし、たこさんウィンナーのように開いていって、途中からすごく切りにくいのです。
少し前に見たテレビ番組で、もっと楽に切れる方法を紹介していました。それが、下のように短い切り込みをランダムに入れてから小口切りする方法です。

やってみると、確かに開きにくいです。手を抜いて途中ちょっと長めの切り込みにしたらところは開いてきたので、短めの切り込みがポイントなんですね。包丁をぶすぶす突き刺すくらい(引かない)でちょうどよかったです。
お料理の分野でも、技術は日々進化しているんですね。今は忙しい女性も増えてきていますから、時短・手軽なお料理法がどんどん紹介されるのは、うれしい限りです。
このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ※左のリンクから「フィードを登録|購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳しくはブラウザのヘルプをご覧ください。
※上記本文中に商品やサービスについてクリックできるリンクがある場合、そのリンク先で商品やサービスのご購入等をされますと、当ショップに紹介手数料収入が発生する場合がございます(アフィリエイト・プログラムの仕組みです)。この手数料収入につきましては、当ショップが運営している、利用料無料の[ 美的ブログパーツ ]の運営費や、ショップサイト[ Another You ]のポイントシステムで寄付できる非営利法人・団体・協会への寄付、などとして使用させていただきます。実施した寄付につきましては、適宜、このブログでもご報告いたします。なお、リンク先での商品やサービスに不都合があり、万一、損害を被られた場合でも、当ショップは補償等の責任は負いかねます。予めご了承ください。
私は、ねぎに赤線で示すような切り込みを長く入れてから小口切りしていました。昔、料理本に書いてあった方法です。

(実際は、1/3位ずつ切り込みを入れます)
しかし、たこさんウィンナーのように開いていって、途中からすごく切りにくいのです。
少し前に見たテレビ番組で、もっと楽に切れる方法を紹介していました。それが、下のように短い切り込みをランダムに入れてから小口切りする方法です。

やってみると、確かに開きにくいです。手を抜いて途中ちょっと長めの切り込みにしたらところは開いてきたので、短めの切り込みがポイントなんですね。包丁をぶすぶす突き刺すくらい(引かない)でちょうどよかったです。
お料理の分野でも、技術は日々進化しているんですね。今は忙しい女性も増えてきていますから、時短・手軽なお料理法がどんどん紹介されるのは、うれしい限りです。

この記事のトラックバック URL
http://anotheryoustyle.blog.fc2.com/tb.php/27-c8060666